用途地域について

投稿日: 2021年03月23日

はじめまして!

設計業務未経験から入社した私が設計課に所属し日々業務に務める中で、

「このお仕事をしていなかったらきっと知らなかったなぁ…」と感じた

建築の専門用語をご紹介していきます!

まず「用途地域」についてです。

地域の用途を定めて、建物の用途や規模を制限するという役割があります。

定められる用途ですが

「住居系」「商業系」「工業系」の大きく三つに分けられます。

住居系は第一・二種低層住居専用地域、第一・二種中高層住居専用地域、第一・二種住居地域、準住居地域、田園住居地域

商業系は近隣商業地域、商業地域

工業系は準工業地域、工業地域、工業専用地域

と十三種類の地域に細分化されています。

例えば、住居系の地域では規模にもよりますが店舗の建設が規制されていたり

一部の住居系・工業系の地域ではホテルや旅館が建設できなかったり…と

規制することで無秩序な建設やまちづくりを防いでいるんですね!

また、他の規制や具体的な内容は建築基準法 別表第2に記載されています。

建築や設計の知識がなくても見ていて興味深いと思います!

建築基準法 | e-Gov法令検索 (e-gov.go.jp)

こうしたことを知ると今までなんとなく歩いていた町でも

「駅の周りは店舗が多いから商業系の地域なのかな?」

「確かに住宅街に大きい工場って無いな~」など新たな発見があって楽しいです!

他にもこのお仕事をして初めて知った建築の専門用語をご紹介していきますので

建築や設計に触れたことのない方に「そうなんだ!知らなかった!」と楽しんでいただいたり

興味を持っていただくきっかけになればとても嬉しいです!

またお読みいただけると幸いです。よろしくお願いします!

2021月03月
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031